産後の方への施術案内赤ちゃん連れ対応する南行徳のひだまり整骨院の保険対応の施術と整体について

産後の育児で痛くなってお悩みの方へ

産後のママの体を労わる専門ケア!ママが笑顔で育児もできますように
当院では産後の方が赤ちゃん連れでも施術を受けられる設備やスタッフをご用意!

なぜ?
それは、産後は身体が痛くなりやすいのに…

産後は痛みが治りにくかったり治しにくかったりするから!


なので、産後の痛くなりやすくて施術が必要な時に、赤ちゃんを連れたままで来院できる環境を整えました。


大変な産後の育児の時期に身体や心に少しでも余裕ができるよう来院や施術を精一杯サポートしています!

産後の方で身体の痛みや身体の悩みがございましたら、ご相談ください!
当院の施術案内
産後の方への施術の方針

産後の弱った身体での育児は、「疲れやすい」「凝りやすい」「傷めやすい」のが特徴で、同時に不安定な骨盤の影響で凝りがほぐれにくく、傷めたキズが治りにくいのが問題にあげられます。



ここがポイント!
当院の施術(大きく分けて2つあり) 整体:疲れや凝り固まりでの血行不良に対しての施術(自費対応) と 整骨:筋肉や関節を傷めたキズを治す為の施術(保険適応なら保険対応) で行っています。
整体・整骨どちらの施術を行う場合でも、症状の改善のために産後の方には 骨盤矯正を取り入れた施術 で行っているのが特徴です。


ここがポイント!
また、産後の方には子育て支援として、以下の割引・施術提供を行っていますので、ご確認ください。
- 整体
- 矯正を行うコース(姿勢矯正・骨盤矯正コース、全身矯正整体コース)を1割引き

- 整骨
- 傷めた痛みを治すために必要と考える歪みを整える骨盤矯正を行う際の別途の施術料はありません。
- ※産後の体型を戻すための骨盤矯正は別途料金

しかし、「産後の骨盤」以外にも育児の負担をはじめホルモンバランスやストレスなど様々な理由で産後の身体は痛くなりやすいです。
当院では、少しでも負担に負けない身体が続くよう、出来る限り身体を整えるよう取り組んでいます!
当院の施術案内
産後の方から相談の多い身体の痛みや悩み一覧
当院に来られる産後の方では以下のような相談が多いです。
受診をご検討中の方はご参考にしてみてください。
腰痛や骨盤の痛み
赤ちゃんの抱っこや前かがみになっても大丈夫な腰や骨盤に!

「産後直後~骨盤が緩い3ヶ月」「抱っこが増える4~6ヶ月」「赤ちゃんが重くなる半年~1年前後」まで、腰痛や骨盤の痛みが出る機会は多いです。
産後の方への施術で意識している事
- 腰痛も骨盤の痛みも産後の歪みやすい骨盤の直接の影響を受けるので、骨盤の歪みを整えながら痛みの原因に対処しています。
- 妊娠中のお腹の重さなどでの腰や骨盤への影響(歪みや凝りなど)を引き続き残している方も多く、急性・慢性の痛みどちらの場合でも取り除くのが必要とも考えています。
- 帝王切開の方だとお腹のキズの状態や具合を聞きつつ、身体に負担のない施術をしています。
当院ではどう施術を受けたらいい?
痛みの出方・感じ方が目安
急性の痛みの場合
- 整骨の施術(傷めたキズを治す施術)で対応しています。
- 当院では「保険コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「中腰になった時」や「抱っこした時」など、きっかけの後から出てきた痛み
- 「座るたび」や「身体を起こすたび」など、動かすたびに不快な痛みを伴ったり動かしづらい痛み
- 詳しくは整骨の施術をご覧ください。
慢性の痛みの場合
- 整体の施術(凝りや歪みに対しての施術)で対応しています。
- 当院では「自費コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「痛くなったきっかけが分からない痛み」や「長期間同じように続く痛み」の場合
- 痛みを感じている時に「動かした方が楽になる」ような痛み
- 詳しくは整体の施術をご覧ください。
首肩や背中の痛み
抱っこ紐でも大丈夫な首肩や背中に向けて念入り施術!

「産後直後~骨盤が緩い3ヶ月」「抱っこが増える4~6ヶ月」「赤ちゃんが重くなる半年~1年前後」まで、首肩の痛みや背中の痛みが出る機会は多いです。
産後の方への施術で意識している事
- 首も肩も背中も土台となる骨盤が不安定だと影響を受けるので、骨盤の歪みを整えながら痛みの原因に対処しています。
- 妊娠中のお腹の重さなどで首凝りや肩凝りなどが続いている方も多く、急性・慢性の痛みどちらの場合でも取り除くのが必要とも考えています。
- 胸の張りなど施術時のうつ伏せでの痛みには当たりにくくさせるなどの対策をしています。
当院ではどう施術を受けたらいい?
痛みの出方・感じ方が目安
急性の痛みの場合
- 整骨の施術(傷めたキズを治す施術)で対応しています。
- 当院では「保険コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「抱き上げた時」や「寝起きに急に」など、きっかけの後から出てきた痛み
- 「首を売り向くたび」や「肩を動かすたび」など、動かすたびに不快な痛みを伴ったり動かしづらい痛み
- 詳しくは整骨の施術をご覧ください。
慢性の痛みの場合
- 整体の施術(凝りや歪みに対しての施術)で対応しています。
- 当院では「自費コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「痛くなったきっかけが分からない痛み」や「長期間同じように続く痛み」の場合
- 痛みを感じている時に「動かした方が楽になる」ような痛み
- 詳しくは整体の施術をご覧ください。
肩や肘・手首の痛み
育児以外にもたくさん使う腕や手を早く治そう!

とくに「産後直後~各関節が緩い3ヶ月」「抱っこが増える4~6ヶ月」に痛みが出やすい傾向にあります。
「赤ちゃんが重くなる半年~1年前後」まで痛みが残っていると慢性化して長引くので、早めに施術開始したいです。
産後の方への施術で意識している事
- 腕や手を動かす際に土台となる体幹や骨盤から間接的にも影響を受けるので、骨盤の歪みや肩甲骨周辺の凝りなどを整えながら痛みの原因に対処しています。
- とくに育児に不慣れな「初めての育児」で痛くて来られる方が多いです。緊張や不安で身体が緊張するのも影響するので何かしら参考になれることがあればと思います。
当院ではどう施術を受けたらいい?
痛みの出方・感じ方が目安
急性の痛みの場合
- 整骨の施術(傷めたキズを治す施術)で対応しています。
- 当院では「保険コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「抱き上げた時」や「手をついた時」など、きっかけの後から出てきた痛み
- 「使うたび」や「動かすたび」など、動かすたびに不快な痛みを伴ったり動かしづらい痛み
- 詳しくは整骨の施術をご覧ください。
慢性の痛みの場合
- 整体の施術(凝りや歪みに対しての施術)で対応しています。
- 当院では「自費コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「痛くなったきっかけが分からない痛み」や「長期間同じように続く痛み」の場合
- 痛みを感じている時に「動かした方が楽になる」ような痛み
- 詳しくは整体の施術をご覧ください。
股関節や膝の痛み
立ったりしゃがんだりで支障が出なくなる足に!

「産後直後~骨盤が緩い3ヶ月」はちょっとしたことで痛みが出やすく「抱っこが増える4~6ヶ月」「赤ちゃんが重くなる半年~1年前後」は負担が多くなるので痛みが出やすい時期が続きます。
産後の方への施術で意識している事
- 産後の歪みやすい骨盤から股関節は直接の影響を受け、膝も足も股関節や骨盤と協力して動く関節るので、骨盤の歪みを整えながら痛みの原因に対処しています。
- 妊娠中のお腹の重さなどで歩き方が変わっていて知らず知らずのうちに足の歪みが増えている方が多いので合わせて改善しています。
当院ではどう施術を受けたらいい?
痛みの出方・感じ方が目安
急性の痛みの場合
- 整骨の施術(傷めたキズを治す施術)で対応しています。
- 当院では「保険コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「立ち上がった時」や「踏ん張った時」など、きっかけの後から出てきた痛み
- 「使うたび」や「動かすたび」など、動かすたびに不快な痛みを伴ったり動かしづらい痛み
- 詳しくは整骨の施術をご覧ください。
慢性の痛みの場合
- 整体の施術(凝りや歪みに対しての施術)で対応しています。
- 当院では「自費コース」で予約・受付をする流れになります。
- 選ぶ目安
- 「痛くなったきっかけが分からない痛み」や「長期間同じように続く痛み」の場合
- 痛みを感じている時に「動かした方が楽になる」ような痛み
- 詳しくは整体の施術をご覧ください。
骨盤の歪みや体型の変化
産後の身体の歪みが後に影響ないよう産後のうちにリセット!

「産後直後~骨盤が緩い3ヶ月」はどんな方でも歪んでいるのが「原因のホルモンバランスが落ち着いた4~6ヶ月」で自然に戻っていくのが理想ですが、ワンオペ育児になりやすい今の時代は難しいです。
「半年以降~」になるほど、産後で歪んだ骨盤や体型を戻すのが難しくなるので、早めに施術したいです。
産後の方への施術で意識している事
- 患者さんの「今の歪みのパターン」を把握して「理想のポジション」に戻して、それを「維持する」のが目標です。
- 元々の骨格や姿勢のパターンも人によって違うので、身体を確認しながら一人ひとりに合わせた施術をしていきます。
- 「維持する」が一番難しい課題で、「骨盤ベルトの日常的な装着」や「腹筋や骨盤底筋の筋力の回復」など患者さんの協力も必要な分、出来るだけ施術で「骨盤の歪みを戻す」よう尽力しています。
当院ではどう施術を受けたらいい?
痛みのない歪みの施術は自費対応
- 整体の施術(凝りや歪みに対しての施術)で対応しています。
- 当院では「自費コース」で予約・受付をする流れになります。
- 詳しくは整体の施術をご覧ください。
太腿やふくらはぎの重だるさや冷え・むくみ
重だるい下半身をスッキリさせて、少しでもリフレッシュに!

「産後直後~骨盤が緩い3ヶ月」は足のむくみが残ったままなのが「産後4~6ヶ月」くらいで減ってくる方はいいのですが、そのままで「産後半年以降」になっても次の疲労も重なって続くのが考えられます。
産後の方への施術で意識している事
- 産後の骨盤の直接の影響を受けるので、骨盤の歪みを整えながら筋肉や筋膜に対処して、血行やリンパの流れを促進していきます。
- 妊娠中のお腹の重さなどで歩き方が変わっていて知らず知らずのうちに足の歪みが増えている方が多いので合わせて改善しています。
当院ではどう施術を受けたらいい?
痛みのない歪みの施術は自費対応
- 整体の施術(凝りや歪みに対しての施術)で対応しています。
- 当院では「自費コース」で予約・受付をする流れになります。
- 詳しくは整体の施術をご覧ください。
産後の自律神経症状
自律神経が多い首・肩・背中を整体でリラックス!

「産後直後~6ヶ月」の間は女性ホルモンの分泌が非常に少なくなっていて、不安や緊張などの影響を自然に受けやすくリラックスさせてあげるのも有効です。
「産後半年以降」になると疲労や凝りの蓄積などで自律神経が多い体幹や首や肩の筋肉の血行不良が自律神経に影響している場合もあるので施術が必要な方も多いです。
産後の方への施術で意識している事
- 産後の骨盤の歪みが筋肉の凝りや筋膜の張りを増やすので、凝りや歪みともに対処していくようにしています。
- 骨盤の歪みと一緒に背骨の歪みもあると脊柱管の中の循環にも影響して、自律神経症状に関係することも多いので合わせて対処しています。
当院ではどう施術を受けたらいい?
痛みのない歪みの施術は自費対応
- 整体の施術(凝りや歪みに対しての施術)で対応しています。
- 当院では「自費コース」で予約・受付をする流れになります。
- 詳しくは整体の施術をご覧ください。
当院の施術コースについて
産後の方への施術での保険適応と自費対応
整骨の施術:傷めたキズを治すための施術
(保険適応)
整骨院で健康保険が適応する痛みは筋肉や関節を傷めたキズの痛みに対しての施術になります。
産後の育児など傷めたきっかけが分かる痛みが当てはまります。

- 捻挫:関節を捻ったり力を入れた時に傷めた痛み
- 挫傷:筋肉を伸ばしたり力を入れた時に傷めた痛み
- 打撲:ぶつけて傷めた痛み
その他の痛み(慢性の痛みや傷めたきっかけがない痛み、痛みのない歪みなど)は自費対応になります。
施術時間や料金について
施術時間
- 初回は診察や説明に時間がかかるので45分~60分(手技15~20分前後)
- 2回目以降では、整骨の施術のみの場合30分~45分(手技10~15分前後)
- 産後の方では傷めたキズの痛み以外に「産後の拡がった骨盤を元の体型に戻すための骨盤矯正」をご希望になる方も多いです。この場合は45分~60分(手技30分前後)
施術料金
- 症状や患部の数などで料金が異なりますが、目安をお知らせします。
- 体幹の痛み(腰・骨盤・首肩など)
- 初回:2110円~2660円
- 次回:1590円~2140円
- 以降:1470円~2020円
※患部が複数(体幹以外にも)だと右の料金に
- 四肢の痛み(肘・手首・膝・足首など)
- 初回:1560円~1790円
- 次回:1040円~1270円
- 以降:920円~1150円
※両側だったり複数の四肢の痛みだと右の料金に
- 子育て支援
- 骨盤矯正について
- 歪みを整えてキズの修復を促すための骨盤矯正は上記料金内で行っています。
- 体型を戻したい目的の骨盤矯正の場合のみ、別途自費料金をいただいて行います。
施術時間+15分・+1650円
受診~施術の流れ
来院前(予約について)
- 当院は予約制で施術を行っているので、事前にご予約をお願いしています。
- TEL・WEBどちらからでも予約ができます。(WEBだと空いてる時間がみれて24時間できるので便利だと思います)
- WEBの場合
WEB予約のページに入ると施術コースを選ぶ一覧が出ますので、「保険コース:初めての方」から進んでご予約をしてください。 - TELの場合
お電話で「初めてで保険コースを受けたい」とお伝えください。ご希望の日時などを伺い予約をおさえていきます。 - 赤ちゃん連れのでの来院がご希望の方は平日の午前中に託児スタッフがいるので、その時間にお願いしています。
来院後(問診~診察)
- 問診や診察で傷めた筋肉や関節のキズの状態を確認していきます。
- 産後の骨盤が各患部へ影響が考えられるので、骨盤や身体の歪みも確認していきます。
- 骨盤の歪みやすさなどを把握するのに、お子さんの人数(出産の回数)や出産方法(帝王切開の有無)などをお尋ねする場合があります。
- キズの状態を確認出来たら、患者さんに「今どうなっているのか?」「どう施術していく必要があるのか?」などをご案内していきます。
施術(手技・電気・固定)
- 基本的には手技を中心に、筋肉の緊張をほぐしたり関節の位置を整えて、キズの修復しやすい身体の環境に整えていくのが狙いです。
- 骨盤矯正は持続圧をかけながら整えるソフト整体と瞬間的に骨盤に圧をかけるアジャスト整体(骨音が鳴るの)どちらも出来ますが、基本ソフト整体で行っています。(アジャスト整体は希望性)
- 手技の前後に電気(干渉波)やアイシングやホットパックなど症状に合わせて行っていきます。
- 患部の保護が必要な場合テーピングをしていきます。骨盤ベルトを持ってない方は当院にも骨盤ベルトがありますのでご相談ください。
施術後(症状確認・次回の話)
- 筋肉や関節を傷めてキズがある場合、キズの痛みは残るのですが痛みの感じ方が減らせられるのが目標になります。(患部へのストレスが減った状態を作れているか?など)
- 炎症が起きている場合(強い痛みで痛くて動かせない症状など)は炎症が早く引く環境作りになるので、痛みの変化が少ない可能性がありますが出来るだけの処置をしています。
- キズの修復には一定の日数が必要になるので、症状に合わせて「2~3日後」「1週間前後」「痛みが残っていたら来てください」という提案が多いです。
- 産後の方は赤ちゃんの予定や都合が優先になるので、提案の前後で来れる時に来ていただくスタンスでやっています。
産後の育児で急に傷めてお困りの方や不快な痛みで育児に支障が出てお悩みの方
産後の方の施術経験が豊富な当院にご気軽にご相談ください!
整体の施術:凝りや歪みに対しての施術
(自費対応)
整骨院では凝りや疲れまたは慢性的に続く痛みに対しての施術は自費対応になります。

これらの痛みは一度に出来るだけ凝り固まりが減った方が効果が高いため、整骨の施術より施術時間を長く設けています。
当院の整体では3つの施術コースを用意していて、手技の手法の違いで分けているのですが産後の方へは骨盤矯正を組み込んで行うので、以下のような区別でお考え下さい。
揉みほぐし整体
一般的に行っている揉みほぐしに歪みを整える骨盤矯正を加えて産後の方の施術をしています。
どんな方が選べばいい?
- 寝不足や溜まった疲れで身体が重だるい方
- きっかけが分からない自然に感じてきた痛み
- 普段整体やマッサージなどを利用しない方
施術時間・料金
- 30分:4400円
- 60分:8000円
子育て支援
※産後の方には料金は同じで痛みの改善に必要な歪みを整える骨盤矯正を加えて行っています。
骨盤の痛みに影響する骨盤の歪みを整えるのですが、体型を戻す為にはもう少し矯正の度合いをあげる必要があります。
なのであくまで骨盤の痛みを改善したい方はこのコースで、体型を戻す目的の方は次の姿勢・骨盤矯正コースの方が適しています。
姿勢・骨盤矯正
骨盤の歪みや体幹の歪みを整えて姿勢や体型を戻す骨格矯正や骨盤矯正を行っています。
どんな方が選べばいい?
- 産後の骨盤の拡がりや体型の歪みが気になる方
- 猫背・ストレートネック・反り腰・出っ尻・巻き型・なで肩・いかり肩などを変えたい方
施術時間・料金
- 30分:
5500円4950円 - 60分:
10000円9000円
子育て支援
※産後の方やチーパスの割引後の料金です。
産後の体型を戻すのが目的の方はこのコースが最適です。産後の骨盤矯正で説明していますのでご確認ください。
全身矯正整体
揉みほぐし・筋膜はがし・骨盤矯正や骨格矯正を組み合わせて行っている当院独自の施術です。
どんな方が選べばいい?
- 長年続いている慢性の痛みや凝り固まりにお悩みの方
- 整体やマッサージをよく使っている方で満足した施術を探している方
施術時間・料金
- 30分:
6600円6050円 - 60分:
12000円10800円 - 子育て支援
- ※産後の方やチーパスの割引後の料金です。
整体の受診の流れ
来院前(予約について)
- 当院は予約制で施術を行っているので、事前にご予約をお願いしています。
- TEL・WEBどちらからでも予約ができます。(WEBだと空いてる時間がみれて24時間できるので便利だと思います)
- WEBの場合
WEB予約のページに入ると施術コースを選ぶ一覧が出ますので、「自費コース」の各施術・時間から進んでご予約をしてください。 - TELの場合
お電話で「初めてで自費コースを受けたい」とお伝えください。ご希望の施術時間を確認して日時などを伺い予約をおさえていきます。 - 赤ちゃん連れのでの来院がご希望の方は平日の午前中に託児スタッフがいるので、その時間にお願いしています。
来院後(問診~診察)
- 整体の各コースともに今のお身体の状態を確認していきます。
- 「凝り」「歪み」「姿勢」「慢性症状」など患者さんに「今どうなっているのか?」「どう施術していく必要があるのか?」などをご案内していきます。
- 合わせて産後の骨盤が凝りや慢性症状への影響が考えられるので、骨盤や身体の歪みも確認していきます。
- 骨盤の歪みやすさなどを把握するのに、お子さんの人数(出産の回数)や出産方法(帝王切開の有無)などをお尋ねする場合があります。
施術(手技)
- 基本的には手技によって「筋肉の凝りを揉みほぐし」「筋膜の癒着をはがし」「骨格や骨盤の歪みを矯正」しながら、凝りや慢性症状を出す原因の血行不良を取り除いていくのが狙いです。
- 骨盤矯正は持続圧をかけながら整えるソフト整体と瞬間的に骨盤に圧をかけるアジャスト整体(骨音が鳴るの)どちらも出来ますが、基本ソフト整体で行っています。(アジャスト整体は希望性)
施術後(症状確認・次回の話)
- 血行不良が改善させられればその場で痛みが改善する場合もあるので、1回1回の施術で出来るだけ身体を変えていくのが目標です。
- 改善ができた方は予防の姿勢の指導や体操などで様子をみていただき、必要な時にご利用いただいている方が多いです。
- 慢性症状や産後の体型を戻す目的の方は複数回の施術が必要になるので、来院の目安をお知らせしていきます。
- 産後の方は赤ちゃんの予定や都合が優先になるので、提案の前後で来れる時に来ていただくスタンスでやっています。
産後の育児でお疲れの方も慢性的な凝りや痛みでお悩みの方も産後の体型を戻したいとお思いの方も
産後の方の施術経験が豊富な当院に是非お任せください!
産後の方からのよくある質問
来院について
- 産後はいつから受診できますか?
-
1ヶ月検診で母子ともに問題がなければ大丈夫としています。
もし、その前に施術が必要な場合は、出来る限り負担にならないよう対応しています。
- 赤ちゃんがすぐ泣いてしまうんですが大丈夫ですか?
-
赤ちゃんが泣くのは赤ちゃんの意思表示だと思います。
平日の午前中であれば赤ちゃんが来る時間帯としていますので、周りの目を気にされなくて大丈夫です。
- 赤ちゃん連れで平日の午前中以外の時間に来院できない場合は?
-
施術スタッフで出来る限りの対応となります。
少しお母さんの力をお借りする場合があります。ご了承ください。
- 上の子も連れて行って大丈夫ですか?
-
赤ちゃん以外でもお子さんとご一緒に来院されて問題ありません。
- スタッフは子育てしたことあるんですか?
-
現在、施術スタッフは1人で子供2人(もう成人したけど)、託児スタッフは2人いてそれぞれ子供1人(小・中学生)です。
- 施術中に赤ちゃんがおしっこ・うんちをしてしまったら?
-
差支えなければ託児スタッフがオムツを変えることもできるので、ご安心ください。
施術について
- 整骨(保険)の骨盤矯正と整体の骨盤矯正は何が違うんですか?
-
痛みの改善のための骨盤の歪みを整える骨盤矯正はどっちも一緒の骨盤矯正とお考え下さい。
産後の拡がった骨盤を整える目的の場合は、保険コースでも別途でその為の骨盤矯正を追加していただいています。
- 保険を使った施術と自費の施術と何が違うんですか?
-
どちらも手技で揉んだり矯正したりする行為は同じなのですが…
筋肉や関節を傷めた場合にのみ保険が適応していて、キズの状態や修復過程に合わせて手技を必要な分に調整をしているのが保険を使った施術です。(たくさん揉んでキズがすぐ治るわけでない)
それ以外の痛み(疲れ・歪み・凝り・慢性など)に対しては血行不良が改善できれば痛みが治る傾向にあるので、出来る限り手技で施術しているのが違いです。(時間をかけて施術する方が望ましいけどコストは高くなる)
- 施術は痛いですか?
-
狙いは「痛くない」か「痛気持ちいい」になるように考えています。
人によって「痛みの物差し」が違うので調整していますので、ご気軽にご相談ください。