ひだまり整骨院は南行徳で整骨院や整体の施術をおこなっています。
当院は赤ちゃん連れでも気軽に通える整骨院にしたいという思いで、託児の設備と専用駐車場を用意しています。
当院おすすめの産後の骨盤矯正の他、日常で痛めやすい腰痛やぎっくり腰・寝違えや肩こりの施術や、スポーツ障害・交通事故のむちうちの治療などに力をいれています。

子連れで整骨&整体
ひだまり整骨院からのお知らせです。

【重要なお知らせ】
現在、保険の施術も予約制での施術で行っています。
それに伴い予約をネットで取りやすくしたのでご利用ください。
➡予約のページ(ページに移動します)
※当院ですでに施術を受けてる方へ
予約のページの下の方にある施術コースの選択があるので
保険の施術の方は「保険コース:整骨」
自費の整体や骨盤矯正の方は「自費コース:整体」または「自費コース:骨盤矯正」をお選びください。
時間変更やキャンセルはネットでは操作できないので、お手数ですが電話でご連絡ください。

ひだまり整骨院【託児】
@赤ちゃん連れでもご気軽に
@赤ちゃん連れでもご気軽に
【直近の託児スケジュール】
平日の9時~12時半の間、託児対応しています。
10月9日(月) 託児休み
11月3日(金) 託児休み

ひだまり整骨院【人事】
@応募お待ちしています(とくに施術)
@応募お待ちしています(とくに施術)
【求人募集】
- 柔道整復師・整体師など施術できる方を探しています。
(申し訳ございません、一旦託児スタッフの募集を終了させていただきます。) - くわしくはコチラをご覧ください。

ひだまり整骨院【広報】
@コロナみんなで気を付けましょう
@コロナみんなで気を付けましょう
【リンク】
ひだまり整骨院のHPへようこそ。当院の自己紹介と当院の受診を検討されている方々へのご案内をしていきます。





初めてひだまり整骨院をご利用されようとしている方は、よければ下記のページもご参考ください。
もし、薬や湿布を貼っているだけや電気だけで治らず困っている方、ただ毎回同じように揉まれているだけで改善していない方、一度当院にお任せください。

ひだまり整骨院で利用者が多いおすすめの施術です。
ひだまり整骨院で行っている各症状の施術への案内です。

この度はひだまり整骨院のHPへようこそ。南行徳に開院してひだまり整骨院は10年を経過しました。当院が目指しているものやこれから成していきたいことなどをご紹介します。
院長あいさつ

ひだまり整骨院【広報】
@hidamarinote
@hidamarinote


院長_産後の治療を振り返って
@kanayama
@kanayama
- 産後の骨盤矯正を含めて産後に身体のあちこちが痛みやすくなるため、「赤ちゃん連れで気軽に来れる整骨院」にしたくてひだまり整骨院を計画しました。
- 開業して10年経ち、ひだまり整骨院は「患者さんの7割が女性」で「女性の半数以上が子連れの方」が来院されている整骨院になっています。
- 多くの赤ちゃん連れの方やお子さん連れの方々にご利用いただけたのは、託児の整骨院の計画をしてよかったと思っています。
- 以前から通われていて2人目のお子さんが生まれて来られた患者さんに言われました。
- 市から派遣する助産師さんに、身体の痛みを訴えたら
- 「近くにいい整骨院がある」と当院を紹介されたらしく
- 「私も前から通ってるんです」と話が盛り上がったと
- 赤ちゃんの仕事に携わる方からそう言われるようになったのは、とてもうれしく思います。
- 最近はコロナ化で、児童センターなどでママさん同士の接点が以前より少なくなっています。
- なので当院が今まで以上に情報発信をしながら、南行徳を子育てしやすい町になるよう尽力していきたいです。

院長_スポーツ障害の治療を振り返って
@kanayama
@kanayama
- 自分が野球や柔道をしていてケガやスポーツ障害で悩んでいたのがきっかけでこの仕事についたので、スポーツ障害の治療はやりがいがあります。
- スポーツ障害は他の整骨院でも力をいれているジャンルなので、来られた患者さんに持っているノウハウで施術にあたる方針でやっていました。
- 開業して10年が経ちスポーツ障害の治療を振り返ってみると、思っていた以上に規模の大きな方々に利用してもらえたことに感謝しています。
- 全国大会で優勝した選手
- 現役のプロ選手
- オリンピック選手
- ドラフトでプロになった選手
- とくに子供のころから通っていて、高校生になってインターハイなど全国大会に出場した選手たちが何人もいて、子供達の成長が我が子のようにうれしく、負けないように頑張らなくてはと思っています。
- 当院のスポーツ障害の治療は、コンディショニングで身体操作のしやすい身体を目指すことを基本に、テーピングや具体的な指導をしながら、出来る練習やスポーツ活動をしながらスポーツ復帰を目指す方針で行なっています。
- 小さな一選手が当院を利用してくれて、練習が頑張れる環境のお手伝いになって、その子が大きな未来に進んでくれる。
- そんなスポーツ障害の治療にこれからもなり続けるよう、ますます頑張りたいと思っています。

院長_このHPについて
@kanayama
@kanayama
- 最後に、このHPの作成やイラストはすべて私が作っています。
- 来院時に感想を聞かせてくれると嬉しいです。
- ここまで読んでいただき誠にありがとうございます。
- これからも、ひだまり整骨院をよろしくお願いします。

▶ 続きを読む